ZOZOの創業者の前澤友作は、一代でZOZOを上場させた著名な経営者です。その学歴や経歴が気になるところですね。
前澤友作は学歴はどんな感じなんでしょうか?またZOZO立ち上げまでの経歴はどんな感じなのでしょうか?詳しくみていきましょう。
Contents
前澤友作の出身小学校
出身小学校名
前澤友作さんは生まれは横浜ですが、育ちは千葉の鎌ケ谷市です。
出身小学校も「鎌ヶ谷市立東部小学校」に通っています。住所は、「〒273-0105 千葉県鎌ケ谷市鎌ケ谷8丁目3−11」で、鎌ケ谷大仏駅から徒歩10分の場所にある小学校です。
ちなみに、近くには鎌ケ谷大仏と呼ばれる大仏が観光地になっていますが、大仏という名前に対して、大きさがそんなに大きくないので、期待していくとがっかりする系ですw
小学校時代に始めた一番最初のビジネス
それはさておき、小学校時代の前澤友作は、ビジネスの才能の片鱗をみせはじめ、一番最初のビジネスを始めます。
僕はクワガタ捕りの名人だったんです。近所に毎朝なぜか焚き火をしているおじいちゃんがいましてね。その人が、たくさん捕れる秘密の場所と、捕り方のコツを教えてくれた。自宅の最寄り駅から、5駅くらい離れた地域にある森なんですけど。電車で出かけていって大量に捕って、小学校のクラスで友だちに量り売り。電車賃を差し引いてもお金が残るくらい稼いでいました。今思えば、あれが初めて手がけたビジネスなんだろうな。
引用:DREMA GATE

なんと前澤さんが一番最初に手掛けたのがビジネスがクワガタ量り売りとは!!
それにしても、クワガタを量り売りする小学生て(笑)

なかなか、こんな小学生いないと思います♪
さすがZOZOを東証一部上場まで、もっていただけあってエッジがききまくりですね♪♪
小学校時代に出会った音楽・ファッション
一番最初のビジネスがクワガタ量り売りとは衝撃的ですが、一方で、ファッションや音楽に出合ったのも小学生時代であったようです。
父はクラシック音楽が大好きな人で、母はアルフィーの大ファン(笑)。最近、浜田省吾さんに鞍替えしたみたいですけど(爆)。小さな頃からコンサートに連れて行ってもらったりしていたから、音楽は物心ついた時から身近なものでしたね。音楽ってファッションがつきものでしょう。だから、おしゃれをし始めたのも早かった。小学4年で古着のリーバイスとかはいていましたから。
引用:DREMA GATE

ご両親の影響により、ファッションや音楽に強い興味をもつようになったのですね。
前澤友作の出身中学校
出身中学校名
前澤友作は、出身中学校についても、鎌ケ谷の中学校に通っています。
学校名はというと・・・
鎌ヶ谷市立鎌ヶ谷第二中学校です。
住所は、〒273-0115 千葉県鎌ケ谷市東道野辺4丁目19−26」で、鎌ケ谷大仏駅から徒歩12分の場所にあります。
中学時代の部活
前澤友作は、中学時代に部活をやっていたのでしょうか?
結論的には、帰宅部で、部活はやっていませんでした。
中学時代に熱中していたこと
では部活せずに前澤友作は、中学のとき何をしていたのかというと・・・
最初は、ゲームセンターや駄菓子屋でたむろしたりと、ちょいわるな感じだったようです。
その後、当時の好きだったミュージシャン(X、ボン・ジョヴィ、メタリカなど)に影響をうけて、中学のときにギターをはじめました。さらに、最初のバンドも中学時代にくんでいました。
前澤友作の出身高校
出身高校名
続いて前澤友作の出身高校はというと・・・
名門「早稲田実業学校」に進学します!
学校名 | 早稲田実業学校高等部 |
設立 | 1901年 |
区分 | 私立・共学 |
住所 | 東京都国分寺市本町1-2-1 |
アクセス | JR国分寺駅・西武線国分寺駅 北口より徒歩7分 |
偏差値 | 76 |
出身の有名人 | ▼政治家 高瀬荘太郎,松永東,菅原一秀,萩生田光一,平将明 ▼芸能人 テリー伊藤,河合龍之介,日高光啓,小室哲哉 など |
早稲田実業学校といえば、ほとんどの生徒がエスカレーター式に早稲田大学に進学できる名門高校です。偏差値も70台後半と、かなりの難易度ですね。前澤さんは、なかなか、頭がよかったのですね。
さらに、前澤さん自身は、早稲田実業合格について
両親に勧められて受験したら受かっちゃったんで
引用:DREMA GATE
と発言されています。
なんか、のりで受けた印象をうけますw
のりで受けて受かるてことは、逆に凄いですね♪
どんな高校生活だった?
まず、地元の千葉の鎌ケ谷から早稲田実業まで、通学に1時間半くらいかかっていたそうです。
そんなこともあり、
1年の時は、皆勤賞だったのですが、2年からはだんだんとサボルことが多くなりました。朝から暗い顔した会社員の人たちに囲まれた通学の時間が、すごく無駄に思えてきたんです。自分の父親もこうやって毎日通勤電車にゆられて会社に行っていたのかと思うと、なんだかとても切ない気持ちになりましたね。
引用:DREMA GATE
高1のときは、頑張って通学していたものの、高2になってからは、学校をサボるようになります。
高校をさぼって前澤さんは何をしていたかというと・・・
それからは週に2日くらい学校に行って、あとは建築系バイトをしてスタジオ代を稼いで、都内のあちこちのライブハウスでバンドのライブ活動に時間を割くように。
引用:DREMA GATE
音楽活動に力をいれるようになります!
基本的には、高校のときは、音楽ばかりされていたようですが、担任の先生の温かいサポートもあり、なんとか高校は卒業しています。
前澤友作の高校卒業後~ZOZO TOWN立ち上げ
高校卒業後の前澤友作さんのはというと・・・
大学にはいっていません。かわりに、「半年間アメリカへ音楽遊学」にでかけます。帰国後は、
①音楽活動
②レコードのカタログ通販ビジネス
の2つの活動を並行して行います。
前澤友作の凄いところは、この2つをそれぞれ、成功させてしまうのです。
まず、①音楽活動はというとメジャーデビューまでいき、②レコードのカタログ通販ビジネスは年商1億まで到達するようになります。
この②レコードのカタログ通販ビジネスをさらに発展させて、ZOZO TOWNを立ち上げることになるのです!
一方、音楽活動のほうはというと・・・
正直言うと、バンド活動に飽き始めていたということもあるんです。ずっと同じメンバーで、3分とかの尺の音源をつくり続けるリピート的生活の繰り返し。こっちはもうそろそろいいだろうと。2001年にプロとしての活動は停止しています。
引用:DREMA GATE

音楽活動は、飽きたので、やめたとのことです。

辞めた理由が単純で豪快ですね(笑)
年商1億円までになったビジネスのほうが楽しくなったということでしょうね。
以上、前澤友作の学歴を中心に、ZOZO立ち上げまでの経歴をみてきました!のりで受けた早稲田実業に受かったり、音楽活動でメジャーデビューしたり、並行して行っていたビジネスも大成功させて、ZOZO TOWNに発展させたり、多彩な才能の持ち主であることが分かりました!